Yu Lee & Amber Lin
ジェラート店名: Ninao Gelato Classico
台湾、台南市 安平區安北路720號 70841
フレーバー: La Dolce Vita di Tè
「La Dolce Vita di Te」のジェラートは、世界で最も贅沢なお茶の一種類のアリシャンハニーブラックティーを使用したジェラートです。台湾産のライチハニーと屏東市産のポップライスを組み合わせることにより、さっぱりしたミルクジェラートがブラックティーの味とコクのあるライチハニーにぴったり合う風味になります。最後に、伝統的なポップライスをトッピングとして添えることで、豊かな食感に出来上がります。イタリアとアジアの楽しいコンビネーションを表現したテイスト!
有田 好史
ジェラート店名: お菓子の店アリタ
長崎県長崎市畝刈町1613-318
フレーバー: デリッツィアリモーネ Delizoe al limone アマルフィーの想い出
アマルフィーを訪問した際、すごく美味しく印象に残った思い出の
菓子をジェラートで表現してみました。優しい天然レモンの香りのジ
ェラート、さわやかなフロマージュブランのジェラート、ビエモンテ
産ヘーゼルナッツのジェラート、3つの味を組み合わせました。酸味
のあるレモンのソースを添えることでバランスを取っています。
アクセントにヘーゼルナッツのキャラメルゼ、可愛さ、優しさを表現
したかったので丸いガナッシュも添えて。
棟久 智之 & 棟久 智子
ジェラート店名: ロワゾブルー
山口県 山口市 阿知須 509-16
フレーバー: アマルフィ ココナッツのメレンゲ添え
1番のポイントは乳脂を減らしオリーブオイルを使用した点です。綺麗に乳化する配合を導き出したことで、パイナップルやライムの酸や繊細な香りを活かしたまま滑らかでクリーミーに仕上げることができました。いわゆる「ソルベ」の良さと、「ミルクジェラート」の特徴を併せ持ったジェラートになりました。ライム、ハーブ、パイナップル、オリーブオイルと素材の特徴が出やすい温度帯の違うものを組み合わせたことで、口の中で広がる味と香りの変化を楽しんで頂けると思っています。トッピングにココナッツの焼きメレンゲを添えることで、口休めとローストココナッツとの相性の良さも楽しめると思います。ぜひ、夏の間に食べて頂きたいオリジナルジェラートです。
柴野 大造
永澤 一馬
ジェラート店名: 食と花の駅アグリタウン
栃木県佐野市植下町802-4
フレーバー: はちみつを使ったヨーグルトジェラートとミックスベリーソース、ほんのりバラの香り
ヨーグルトジェラートは基本的にはさっぱりですがチーズのような濃厚さをも感じられるようにレシピをつくり、はちみつを入れることにより深い味わいを追及しています。いちご、ブルーベリー、桃、ブラックベリー、クランベリーを煮詰めたソースをたっぷりとかけ、更にバラの香りを少々。ヨーグルトの風味とバラの香りは相性抜群で、ソースもバラの香りにより一層深みが増しました。仕上げにフリーズドライのフランボワーズを一粒トッピング。
中塚有紀 & 玉城 奈見子 & 脇 正則
Seongdeok Park
ジェラート店名: DolceFreddo
大邱市北区山路洞 韓国 1320-5
フレーバー: Soia con Torta di Formaggio – Soy of Cheesecake
「Soy of Cheesecake」は、チーズケーキをベースとし、ローストした大豆粉をトッピングしたジェラートです。
一口で、韓国の伝統的な材料である大豆粉をローストし、西洋の伝統的なチーズケーキが絶妙な味のハーモニーを奏でています。
ローストした大豆粉は「INIEOLMI」と呼ばれる韓国の餅の上にかける伝統的な材料で、韓国の伝統食の一つとして、現代でも人々に親しまれています。
ジェラートワールドツアーにご来場の皆様にもこのジェラートの魅力的な香りと味を楽しんでください!